| 1964年9月 | 石村公二が福山市川口町1200番地の1において「石村ネジ製作所」を個人経営として開業。 | 
|---|---|
| 1971年2月 | 曙町に工場を建設し、法人に改組、(株)協栄ネジ製作所と改称。 
 | 
| 1978年 | 振興ネジ工業と合併し、協栄ネジ製作所新涯工場とする。この頃より精密機械加工も取り組む。 | 
| 1980年 | BTAマシンを導入、深穴加工を開始。 | 
| 1981年 | 新涯工場を閉鎖、曙工場を増築。 
 | 
| 1985年 | 小型BTAを導入。工作機械のスピンドルの穴開けを始める。 | 
| 1988年 | ガンドリルマシンを導入。細穴にも対応した本格的深穴加工工場を目指す。 | 
| 1989年 | NC旋盤2台導入。製鉄ロール加工に着手。 | 
| 1991年 | 西日本唯一、大型金型深穴加工用NCガンドリルマシン1200NCを導入。 | 
| 1994年 | 石村邦和が代表取締役就任 | 
| 1996年 | 現社屋へ移転 
 | 
| 1996年 | 大型BTAマシンを導入 | 
| 1998年 | 自社製作BTA「KYOEI」を導入 | 
| 2004年 | SHIN-IL製大型BTAマシンを導入 | 
| 2006年7月 | 工場を増設。新型BTAマシン DAE-YANG製を3機導入 | 
| 2006年11月 | IS09001品質マネジメントシステム、JIS Q 9100航空宇宙品質マネジメントシステム取得 航空機エンジンシャフトに本格参入。 | 
| 2008年5月 | 大型BTAマシンKYOEI-DEC 155-4000CNC導入 | 
| 2009年11月 | IS09001品質マネジメントシステム、JIS Q 9100航空宇宙品質マネジメントシステム更新。 | 
| 2010年9月 | 機械事業部を新設。本格的にBTA・ガンドリルマシンの販売を開始。 | 
| 2012年11月 | IS09001品質マネジメントシステム、JIS Q 9100航空宇宙品質マネジメントシステム更新辞退。 | 
| 2016年11月 | 中型CNC旋盤MG75x390型を導入 | 
| 2016年12月 | NC旋盤DAINICHI kDL 75X3000導入 | 
| 2017年 | 機械事業部 KYOEI-DECオリジナルブランドの立ち上げ | 
| 2018年2月 | KYOEI-DEC BTAマシン1号機を納入 | 
| 2018年3月 | 坂口光博が代表取締役就任 | 
| 2018年10月 | BTAマシン KYOEI-DEC DMBL60-1200NCを導入 | 
| 2019年6月 | ガンドリルマシン「KANSAI」をKYOEI-DEC DMKG 32-1000に更新 | 
| 2019年8月 | 創立50周年記念祝賀会を開催 
 | 
| 2020年5月 | 中型NC旋盤DL75X290型を導入 
 | 
| 2021年4月 | DAINICHI CNC旋盤 SS75×5000を導入 
 | 
| 2022年10月 | OKUMA 立形マシニングセンタMILLAC 761VⅡを導入 
 | 

 
		





